
サブタイ通り“予想(妄想)”の為、内容について運営に問い合わせたりしないでください(笑)
○職業
9月にようやくシーフ、ファミリア三次職であるファントム、テイマーが実装され、後はヴァガボンドの三次職実装といよいよ四次職でしょうか
どっちもホントにやるの? って気はしますが
それでも四次職は、プレバトルで「実験」と【GD】とーる氏が言っていた「ヴァンピール」はさておき、ファランクスや4属性特化の各魔法使い、アサシンやコマンダーなんかもプレバトルであったので、ぜひ実装して欲しいね
そこから考えると、四次職はさらに専門的に細分化されるそうですね。属性特化の魔法職は確率高そうですね。他はどうなるんでしょう
コマンダーとか、陣形の仕様が変わったこともあり、その辺りに影響するスキルも出そうですが
コマンダーはさておき、戦闘科はランサーだとさらに槍特化と防御系のファランクスみたいに2つずつに分かれるのではないかと予想。とはいえ、増えすぎると調整が不可能になるので、半分位は1職ずつの気もしますけど
人口0な職とかでたら泣けますしね……
で、調整次第でチート職になって一気に人数増え、さらに調整で微妙になって激減っていうのが良くあるパターン
まぁ現状システムでは、どう考えてもどの職でも戦える……ってわけじゃないですからね。というか、調整されて無い部分多いし
それを言ってしまうとキリが無いですけどね……。あと、四次職が全ての職にあるかも怪しいですけど
まぁ、出ること自体は肯定的なのかもしれないけど、遅さとまたLv1からという点で不満も大きいでしょうね
あと職業ごと、特に下位職でレベル上げた恩恵を上位職でほしいという要望も多かったですよね
すぐ思いつくのが、何%かをステータスに反映。ただこれは証スキルが実装直後よりも効果大きくなっている点からみても怪しいかな
それに、ステータス反映を含めた敵の強さ調整されそうで怖いですしね
現在は、三次職になると専用の狩り場に入れるようになる事、下位職で覚えたスキルが現在の職でも使えれば、Lv1でも高Rスキルを使用できるくらいですね
だから運営としては、下位でレベルを上げたら直接上位職に影響があるよりも、間接的、もしくは選択式にメリットがあるという形にしたいのかなと思います
○スキル
三次職限定とはいえ「低レベルで覚えられる職固有スキル」が実装されましたが、生産職はともかく、戦闘職は現状のユーザーと運営が提示する物が違ってる気がします
ランサーは防御系スキル(カタクラフト)でしたね。プレバトルであったファランクスを彷彿とさせます
槍はカウンターエイミングとか防御系多いイメージ
でもテンプルはMND関係、ダークはHP吸収、ってなんか押しつけようとしてる感が……
多分、ユーザーが求めてるダークナイトは、「あんこく(FF4)」みたいなHP削って全体攻撃みたいなものなんでしょうけどねぇ。斧とか弓でありますけど
テンプルのMND依存ダメージも、魔法属性にすればいいと思うんですけど。杖みたいに
ビショップをやっている立場上、私は専用の攻撃スキルが欲しいですが
やはりマホイミか……(注:ダイの大冒険というマンガに出てきた、簡単に言うとダメージを与える回復魔法)
神聖魔法とかあれば合いそうなんですけどね
攻撃魔法との差別化が難しいよね。4属性と無属性(サイ系)が既にあるわけですし。他のゲームみたいに光と闇みたいな属性はないから……
ところでヴァガボンドの上位職があるとしたら、何かスキル欲しい気もしますね
槍スキル「フリーランス」
一次職キャラを武器扱いして投げそうな名前ですね……
○クエスト
現在新規に始めた場合、クエストによっては全クエスト制覇を目指したい人でも無いと、やらないクエストとか大量にあるよね
旧章では、スキル購入とレベルキャップ解除と言う2点がある為、少々きついクエストでもやる理由があったんですけどね
新章ではメインや3次職前提、他は特定のモンスター(Lv1)が出るとか、狩りに向いてるとかの理由付けが無いところは行くことも稀だし。Lv1モンスターも「弱者の指輪」が出たからますます怪しいし
ハワーク遺跡なんて、元々クエストは絡んでないから、今や本当にただあるだけですよ。出てくるレベル的にも、狩りに向かないし。まだそこを改造するまで踏み込んでない段階なので、今は仕方ないとも言えます。まぁ就職関係として、四次職関連の場所になる可能性もありますが
クエスト全体だと「勇者への道」復活の際、何らかの要素を組み込む事も考えられますね
あんまり「クリアする事が絶対」だと非難があるんで考えものだけど。期間限定とはいえ、セネットの依頼みたいなのも出たからなぁ。「勇者への道」復活するようなことも座談会で触れてましたが、年内はないでしょうね……
もうひとつあるとしたら、ノッカークジの様なゲーム内ミニゲームを増やす事ですかね。現状ではクリアの証が貰えるクエ限定ですが
あぁ、イベントではBIGノッカークジがありましたね
あれもその性質上、クリアの証ある事前提だしなぁ
まぁ、クエストって報酬か続きくらいしか考えつかないですけどね
なので……換金や、王様コインに変換する際、一括でやるとボーナスがつくとかどうでしょう
それだと、単体の価格やコインの枚数を減らして調整しそうな気がする
もしくはペアペアの確率をいじるとk(ry
後は戦闘(ボス戦)の難易度ですね
確かに現状で、スキル駆使すればかなり格上のボスでも問題なく倒せるんだけど、巨蟹や巨像の様なチャレンジ的なクエストはともかく、通常のクエでならノーマルルートは適正レベルならちょっと苦戦するレベル、強化ルートではフルメンバーの中身ありでないときついとかやらないと。あとは強化ルートを選択肢で行けるようにしてくれればいいけど
負ける事前提の「ナクゥバ来襲」や「遠い空へ」のボス戦も、初見は確定で戦うけどクリア済みなら選択とか何らかの処置欲しいですね
もしくは怪我や魅力減少なしとか
まぁ、強いだけのボスなら、蘇生薬(ゴールドカンフル)も出たから、生産職でも断章とかアイテム駆使でどうにかなるのかもしれないけどね。試したことないけど
“工夫次第で”というより物量戦ですね
○戦闘
アンケートにも書いたんですが、逃走解除ボタンが欲しいです。というか、現時点で逃走となるクリック部分が広すぎ。スキル選択の枠も、一度開いたら何かしら選択するか枠外をクリックしないと閉じないのも問題なんですよ。そのくせ、選択してもやり直しになったりとかするし
ポジションチェンジも、実際に移動するまでちゃんとできたか分かりづらいんですよね。というか、これこそなぜか入力してもやり直しが多いし
使い勝手の話だと、どうにも運営側とユーザー側に大きな乖離があるんだよね。ちょっと違うけど、学園に配置された桜の木しかり
伝説の木レベルで、大きいのがひとつでーん、とあるだけでもよかったんですけどね
それだとグラ流用できないじゃん
しーっ!
あと、インターフェイスになるけど、戦闘のPC<>ペット切換え&作戦のウィンドウが位置固定なんだよね
作戦も切換えしづらい&戦闘中しかできないんですよね。ターゲットウィンドウ再導入の際にどうにかしてほしい気も
あと戦闘と言えば、陣形が導入予定です。またまた伸びて時期未定ですが
一人がノックバック喰らって陣形が崩れたら、それだけでPT崩壊の危険とかいうバランス取りは止めて欲しいですね。つまりは陣形あり機で考えないで欲しいと。そのへんのさじ加減は、ボスの強さの根本的調整から入る必要があるんだけど、それはクエストの所で似た事言ったので省略
○インターフェイス
細かい事言えば、レベルアップ後にSTATUSウィンドウ開くと、BONUSタブでなく旧章の名残かSTATUSタブなんですよね。ペットの時はBP振りのウィンドウまで一緒に開くのに
そういえば、BONUSタブは初期ウィンドウサイズだと、OKボタンが見えないってのもありましたね。今直ったんでしょうか?
まだまだ直ってない部分多いから手が回らないのかもしれませんが、そういった基本的な部分が悪いのは直すべきだと思うけどなー
余談ですけど、デザイン部分が「デフォルト」と「アイボリー」以降増えませんね
wikiに画像アップする人なら、SS取る時はデフォにするとかありますから、変えると面倒なんですけどね
プレイヤーの何割なんでしょうか、それは
○チュートリアル
いつからかわかりませんが、最初の学園入学までのクエストが敵レベル軒並み1に設定されてしまい、以前は歩き回らなくても学園に着く頃にはLv4程度になっていたのが、今はLv2にしかならない様になってます
まぁ、元々フリーランサーなので、すぐ転職してしまいますからあまり気にならないと思います
まぁそうなんですが。本当に新規の方は、この後初心者クラスに配属されるので、そっちで色々教われるんでしょう。行ったことないので知りませんが
そういえばペットを貰える講義NPCが、ようやく配置されましたよ。今更感がものすごいですが
○ストーリー
ちょっとクエストとかぶりますが、内容別なのでこちらに。現在メインは学園10章、五勇者16章出てます
五勇者はアリュート方面に行く話とともに、真の敵(?)やらが色々と明らかになってきています。中盤の山場でしょうか
エリア別レベルを設定に組み込んだ部分も、ようやく直りましたよね
学園クエも、10章で大きな山場が出たので、ブライアン先生も含めて色々とありそうです
というか、「7つの世界」はようやく絡んでくる……のかな?
○ペット
現状でもペットのみはLv99(?)まであがるので、全種族物魔どちらにも出来るくらいスキルのパターンを増やしていただければなと思います
あとは、テイマー(ファミリア)によって忠誠が60を超えたペットを、他職でもそのまま使えるパッシブとか欲しいです。あくまで使えるだけで、テイムでないと60より上に上げることはできないという形で
それと、ペットに限った話ではないですが、もうネコはいいじゃないと。ク□ネコオンラインとかみたいに、作品の名前に入ってたり、そうでなくてもネコが世界観を表わす上で重要なキャラであれば文句はないんですが。このゲームはノッカーとヒヨコじゃないの?
ネズミ(ノッカー)が多いから、ネコも増えてるんじゃ……
マスコットキャラが生態系破壊ですか……
実際過去には……(以下ネタバレの為削除)
○期間限定クエスト
新章以降、新しい商品はいくつか追加されましたが、新規の期間限定クエストってないですよね
主だったものはほとんどやったしねー。ぽっかり空いた11月に新しいの来ないかと思ってますが
10月がハロウィン(いたずらかお菓子か)ですが、11月は今年もないんでしょうか?
オータムシンフォニニーが始まると思われましたけど、チェルトがいうにはウィンターシンフォニーぽいです。それに合わせて何かあればいいんですけどね……
○おわりに
さて、長々とありがとうございました
とりあえず、10月末のクリエイターズボイスで近々の事は触れられたので、今年度はコンチェ大丈夫そうです
まだ街だけでも最低3つ(タウンゲートより)あるので、3年くらい必要な気がしますが。そこまで保つかな……
不安がっても仕方が無いので、今は来週来るWeaponAlchemyについて思いをはせていましょうか

ではでは~

PR