突然ですが、残念なお知らせです
えっ、まさかこのブログ終りょ……
10月からもこのブログが継続することになりました
……
……
……で?
シーちゃん、そんな怖い顔しないでもいいじゃない
何がしたかったんですか
いや、新章からの職業が発表されたのですけど
ええ、公式でオープンになりましたね
なぜか横文字になりましたけど、「騎士」がいるので続くことになってしまいました
続けたくないんですか
そういう打ち切りもありかなぁと
そんなに終わりたいんなら、週刊少年ジャンプ方式にでもしますか? 10週待たず打ち切りですよ?
いや、それだとアンケートに懸賞をつけないといけないわけで
気にするのそこ!?
というわけで、新章で7/8に発表された新職をいつもの感じでコメントしていきます
いつもって……要するに、特に決まり無いってことですよね
そうとも言う
分類/システム
今回は職業を4つの区分にして、それぞれを学科にしています。
「戦闘科」「魔法科」「生産科」「特別科」の4学科ですね。
それぞれの下位職を育て、一定の条件を満たす事でいくつかの上級職になれるようです。
とはいえ、特別科の職以外は今のところ同じ学科の上級職にしかなれないようですが
今回システム的な部分での新情報は、「ストックEXP」が好きなときに好きなだけ振り分けられるということですね。停滞しがちなレベル帯で一気に使うって方法もありな気がします
☆戦闘科
なぜか近接物理特化な学科です。遠距離武器どこいった
◇一次職
○ソルジャー 得意武器:? 上級職ルート2+1
物理・近接戦闘の基本職なので、現在の「兵士」に相当する職ですね。名前もそのままですが
単魔がどうなるかはわかりませんが。まぁ、物理スキルも「低ランク」と書かれているので、覚えられるのは現在のI系物理スキル位かもしれません
でも、サチさんの求める「ナイト」へ通じる色なわけで、現在の物理職の方が同じ系統をやろうと思えば、まず着く職ではあるわけです
「シーフ」への足がかりでもある様で、その部分もいろんな戦闘系二次職のベースとなる現在の「兵士」に近いですね
問題は優遇スキルや得意武器がわからないことですね。後述の「フリーランサー」には“得意武器はありません”と書かれているので、何かしらあるとおもうのですが
得意も苦手もない、器用貧乏な可能性もありますけどね
◇二次職
○ナイト 得意武器:槍 上級職ルート2
現在の「騎士」をベースに「剣士」よりにした感じです。補助系スキルが使えるということで、ヒールでなく、防御アップとかの補助技が使えるようになりそうです
物理特化から少しオールマイティな方へシフトした感じですね
上級職は魔法剣士系と現在の剣士のような感じの二種類になりそうですね
「騎士」じゃなくなるとき、私はどこへ進めばいいんでしょうね……
○ウォーリア 得意武器:斧 上級職ルート3
完全近接特化がこちら。今で言う「戦斧闘士」ですね
これもほとんどそのまんまだなぁ。いや、分かりやすくていいのですが
ここから上となると、格闘家などがありそうですね
武器特化で3つに分かれるのかな。剣、斧、素手辺りですか
☆魔法科
◇一次職
○マジシャン 得意武器:? 上級職ルート3
こちらは魔法系の基本職。低ランクの魔法と書いてますが、攻撃のみなのか、補助系や回復もあるのか不明です
耳が大きくなったりとか、首が回るとか、鞄の中に入れるとかいうのは……
それ魔術じゃないですよね!?
◇ニ次職
○ウィザード 得意武器:杖 上級職ルート2
攻撃特化職なので、今の「魔術師」に相当しますね
殴り魔になれるのかはまた不明です
スキル『多面的魔術理論』……とか?
それリベンジに失敗した借金魔術師のやつですよね!? しかも無謀な方!
これだけで通じるコアな人はどれだけいるんだろう……
○クレリック 得意武器:杖 上級職ルート2
現在の「クレリック」+「巫術師」なイメージでしょうか。補助ができるようになってます
いや、「リフレクス」とかも補助だし
あぁ、そういえばそうですね。というか、補助魔法は完全に新たなカテゴリとして捉えていいんですかね
呪術も他のゲームだと補助魔法でひとくくりですしね。そういう意味では呪術が補助に変わったのかも
なるほどー。やっぱりこちらも、殴りクレになれるんでしょうかね?
むしろ『マホイミ』みたいな普通の敵にダメージを与える回復魔法とか……
それ、ただの攻撃魔法ですよね?
○ファミリア 得意武器:杖 上級職ルート2
現在の調教術師に近いです。上級職は封印寄りか、調教寄りかの二択なのか、それとも調教のカテゴリで分かれるのかってところでしょうか
ていうか、封印の人って魔側にされたり物理側にされたり、いい迷惑ですね
スキルはリセットされますけど、戦闘のプレイ感なんかは魔職になりますしね
でも、弓でちまちまとカウンター気にせず削れてたのが、調整難しい魔法に変わるので、捕獲難しくなりそうですね
捕獲用のスキルもあるそうなので、期待しましょう
☆生産科
◇一次職
○クラフト 得意武器:? 上級職ルート2+1
生産系の基本職。低ランク採取・生産スキルを一通り習得できるので、現在の一次生産、二次生産の共通スキルを覚えられそうな感じかな
「シーフ」のもうひとつのベースになっているので、鍵加工もできるかもしれませんね
というかこの職に限ったことではないですが、生産でEXPでも入らないと上級職にしづらいような
どのみちLv9止め生産は終了のお知らせかもしれません
◇ニ次職
○ハンター 得意武器:弓 上級職ルート3
名前は現在の「猟師」ですが、採取系スキルを幅広くということなので、木も草も皮も鉱石もひとりで出来るんでしょうね
問題はRどのくらいまで扱えるかでしょうね
あと「弓術師」に該当する職がないので、代わりを務める可能性もありますが
こんなところでも弓の不遇が……
○クリエイター 得意武器:ナイフ 上級職ルート3
こちらは今で言う「二次生産職」ですね
武器防具もこっちかな。薬系、料理系、装備系で上級職は埋まってしまうんですが、鑑定はどうなるんだろう
あっ、そう言えば……
何気にひどいよね。ウチにも二人居るのにさ
あぁ、嘘ウソ。鑑定士大スキー! きっと三次職になってるんですよね!
普通に、生産系が使えると思いますけど
なんかすごいあっさりとしてるしー!
ただ職として消えると、「狙われた骨董品」のテキストを少々変える必要がありそうですが
あれ、一応メイン張れる職ですしね。一瞬だけ
シーちゃん……
☆特別科
◇一次職
○フリーランサー 得意武器:無し 上級職ルート1?
自宅警備員みたいに、名前がかっこよくなりましたけど、無職なんですよね
学科なのに無職ってなんかおかしいような……
じゃぁ……帰宅部?
ただのサボりじゃないのかな……
というか、ここから派生する職って何ですか。番長?
色々と一足飛びしているような……。「風来」じゃダメなんですか?
そう言えばあれ、初期ランク『無職と変わらない』だっけ……
◇ニ次職
○シーフ 得意武器:ナイフ 上級職ルート?
比較的今の「盗賊」に近いですが、気になるのが「移動力に関するパラメーターが上昇」てとこなんですが
新戦闘システムの、一度にマスを動ける量が大きいのかな。意外と直接二列目を攻撃できるとかあるのかも
かなり重要な部分なのに、説明なしにさらっと流してるとこが怖いですね……
◇三次職
○ドクター 得意武器:? 上級職ルート1?
名前こそ今の「医師」ですが、治療系と回復薬制作に特化みたいですね
薬剤師はお役御免になるのかな……?
前提職は「クレリック」と「クリエイター」なのかな? 名前からは全く見当違いな気がしますけど
意外と「ファミリア」とか
それだと獣医になるような……
○??? 得意武器:? 上級職ルート1?
二つほど謎の三次職がありますね
一つが「アイテムマスター」や「コインショット」みたいなのを使える職ですね。特定クエクリアが前提なので、ある意味隠し職ですね
“様々なリスクが生じる特殊なスキル”てのが気になりますが
ギャンブル要素があるのか……ルーレットとかスロットとか?
否定しようと思ったけど、FFと言う前例もあるから、無いとは言えない……
もうひとつは、“ある二つの職業を育てることで就ける”しか書いてないので詳細不明ですが
組み合わせは色々ありそうだから、楽しみではありますね
気になったのは、ブメと剣は得意な職がないこと。まぁ、素手もないですが
そういう意味では、バランスがかなり悪いんですよね。市場の武器防具は流通がかなり偏りそう
そもそも、職業ごとにレベル別なんだから、低R武器ばかり売れそうですが
……どこにも、二次職もLv1から始まりますとは書いてませんけど?
えっ……? あ、本当だ。でも、前のあかみこ氏説明だと……
アレ仕様決定前の話しだし。装備の仕様自体が変わって、二次職はLv1でもR3付けられるかもしれないし
確かに。よく考えたら、まだ職業が一部発表されただけですもんね。そのあたりはもっと情報出てから心配するべきでしょう
情報出てないから心配するんだと思うけど……
て言うか長いよこれ。特に実りないし。よくこんなの読む人いるなぁ
そうですよ。こんなぐだぐだな会話でもちゃんと聞いてくれる人がいるんですから、もっと感謝しないと
グダグダ言うな! ……事実だけど

PR