忍者ブログ
Published by Gamepot Inc. © 2007-2010 SQUARE ENIX CO., LTD All Rights Reserved. 当コンテンツの再利用(再転載、再配布等)は禁止されております。
[177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨晩は【GM】あかみこ氏主宰の討論会(日曜どうでしょうvol.7)でした。ちょこっとアプデ情報もありましたが、メインはそちらでした。
まぁ、その話は後半で……

1号何体いるんだよ!
ルシィさんとこでクエの日だったため、8人4:4の2PTで魔符に行きました。
とはいえ参加メンツのレベルは高いので、戦闘で苦労することもなく……あ、私の火力不足もあってラストのゴレは時間かかりましたけど。

宝箱前にて
そんなわけで無事クリアー。
基本的には、最強蟹以外ならどうにかなるのが最近ですかね。私個人に限ればまだまだですけど。



で、討論会の話。

と言っても、討論会の話はあくまで討論しただけであって、それが決定事項でもなんでもないので、混乱を招く為にあえて書かないようにします。
知りたい方は他のブログや情報ページにて。

まず大きなお知らせが3つ
1.メンテアナウンスのシステム化
 以前の試験でうまく行ったので、今後はこの形で行くようです。

2.海外接続者について
 まぁこれは、きちんとこういうことしてますよ的な報告です。
 他にはRMTなどによる罰則についてもちょこっと触れてました。

3.開発チーム含んで体重が増加!
 ダイエット頑張って下さい(´・ω・`)

アップデートプチ情報 順不同です
1.大型アプデ日は4/7(水)
 事前パッチは2/下に配布済み。
 今回の分も合わせて、6月アプデ分までDL、その後小出しに

2.生産R7は5-6月
 一例として、待望の「カレーライス」が挙げられてました。みんな食いつきすぎ。カレーだけに?(←

3.新スキル
 例として巫術師が挙げられ、「祈り」と「聖域」の二つが紹介。前者が対象の属性強化、後者が属性変更との事。イメージ的には味方に使う?? 各属性あるのかは不明。ひとつが4月、もうひとつが6月に実装
 順番としては、クエスト>スキル>クエスト>スキルと交互に順次実装らしいです。

4.突然変異(ペット合成新要素)
 特殊合成のようにバケの宝玉使用
 特定組み合わせで発生
 成功すると必ずLv1の初期ステータス強い物が出来る
 レア種有り<グレートニワトリ?
 今まで出ていたけど捕獲できなかった物も<ミノタさんはー?

討論会
上記に書いた通り、結果については書きませんが、討論内容に簡単に触れると以下の感じ

・特殊素材入手法について
・開拓について
・おしゃれ装備について
・職業について

名前変更についてってのもありましたが、多数意見で反対だったのでこれはほぼ確実に実行しないようですね

以上から転じたり、脇道にそれたりで、色んな意見が出ました。当然時間やコスト的に不可能なこともあるのですが、そこはあえて目をつぶって、出た意見を元にして、会議のたたき台を作るようですね。どの案がどの程度通るか、今から企画にだすんだから、早くて夏辺りに答えが出るのかなぁ。

拍手

PR

コメント
座談会は・・・
あまり信じてません(ぉ
グレートなマントの事もあったしな・・・w

聞き忘れてたのが・・・言霊とは限らないけどアイテムボックスのプレゼントの定義、あれをしっかりしろと言うのを忘れてた(ぉ
メガホン持ってない時点でログ取りですがw
【2010/03/23 10:55】 NAME[ルシィ] WEBLINK[] EDIT[]
あの場で
聞くより、雑談の方に書いておく内容ですねw
【2010/03/24 02:00】 NAME[サチ] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[02/03 Feenesyfund]
[07/11 サチ]
[07/11 ちょこ]
[06/16 サチ]
[06/15 ちょこびん]
プロフィール
HN:
サチ
性別:
非公開
バーコード
フリーエリア